♢私立小学校訪問記/箕面自由学園小学校
2021.11.12
♢私立小学校訪問記/箕面自由学園小学校 (2021年10月)
秋も深まり、自然豊かな箕面自由学園小学校では美しい紅葉の時期を迎えておりました。
娘二人もこの自然豊かな小学校大好きで、特に給食が好きだったことを覚えております。
本日は小学校理事、広報担当の方とお会いしましたが、主に広報担当の方のお話を列記します。
【学校では、教育の目的をどのように考えていますか】
建学の精神は「高い学力と豊かな人間力」づくりです。
箕面自由学園では自然に触れたり、様々な体験が出来る機会を作っています。
その経験、発見、驚きの中で、「自発的に学ぶ力」、「豊かな感性」を養ってほしいと考えております。
【受験対策はどのようにすればよいでしょうか】
親子関係、礼儀作法、友達に優しくできる、自分の考えが伝えられる等、日々の生活で育った能力をチェックしております。
試験はペーパーテスト、口頭試問、行動観察、親子面接です。
- ペーパーテスト
「長短」、「数量感」、「回転」、「言葉遊び」など。
2.口頭試問
答えのない問いをする中で、どのような考えを述べるかを見ます。
3.行動観察
礼儀正しく、友達としっかりコミュニケーションが取れるかを見ます。
4.親子面接
学校長が面談します。親子関係、教育方針の確認を行います。
【箕面自由学園小学校の教育方針】
1.4年生からのコース制
発展コースと進学コースの2つに分かれます。
発展コースは英語、国語などの語学に力を入れ、国際的に活躍できる人材育成を行います。
英語は小学校6年間で9年分の学びが出来ます。
進学コースは算数、国語、理科に力を入れ難関中学受験を目指します。中学入試を見通したカリキュラムで授業を行うので、中学受験と小学校生活のギャップをなくします。
2.探求型の授業
算数の速さの単元では、実際に運動場で生徒が走り、時速10km、秒速1mを体験し、頭と体を使って理解します。
理科は1年生から学習をはじめ、4年生からはコース別になり、体験、実験を重視した独自のカリキュラムで学び、科学的な思考力を学びます。
当校には400種類以上の植物に囲まれた豊かな自然環境が第2の教科書となっております。
校内には体験型の理科コーナー「不思議ふれあい科学館」があり、理科工作が楽しめます。
3.豊富な宿泊体験
当校は1年生から宿泊体験を行い、自然の中で、「見る」、「聞く」、「味わう」、「においを嗅ぐ」、「触れる」といった5感を刺激し、感性を養います。
【訪問を終えて】
娘が通っていた十数年前と変わらない自然豊かな風景を見て懐かしさを感じました。
娘が通っていた時は自由な校風が魅力な学校でありましたが、最近では進学コースを設け、中学校受験にも力を入れているということです。
自然の中で豊かな感性を育てるという校風も引き続き大切にして欲しいと思います。
【ピグマリオンとの関連性】
親子関係、感性を大切にする点において、ピグマリオンでは二人称の教育として、親子が共に学び、共に成長することを前提としている点で関連性があります。
ピグマリオンでは親子が一体となって学ぶことで感性、知性、創造性、人間性を高めていくことを目標としております。
また数々の体験を通して、「自ら考え、答えを導く力」を育てる点は、ピグマリオンの教育と大きく関連します。
ですので、入学後も安心して、「自ら考え、答えを導く」教育を続けることが出来るでしょう。