
「教える」のではなく、「学ぶ」。だから自信が湧き、喜びが生まれます。
コースの特徴
①必ず1回のレッスン内に、指先・空間・図形・思考力・数論理・言語の能力開発を取り入れています。
②ピグマリオン最上位の幼児教室として最も多い学材・学具を使用。可能性を最大限に引き出します。
③年齢ではなく、一人ひとりの知的能力の段階に応じたグレードごとに、スムーズな能力育成を行います。
④本講座はウェブサイトで伊藤先生のレッスン動画を視聴してダウンロード学材で学ぶ講座です。
コース詳細
紹介動画 | |
---|---|
対象年齢(目安) | 年少下下/年少下/年少/年中/年長/小1/小2/小3 |
学習期間 | 79ヵ月 |
学習達成目標 | 1歳9ヶ月〜6歳までの幼児期に、現実を認識して解決するための原理的な基本知性の育成(ピグマリオン学育メソッドの習得)を目指し、小1から小3までの間に、小6までの学習内容を終了するレベルが目標です。 |
授業時間 | 1レッスン約1時間 |
カリキュラム・授業の流れ | ご自宅にて専用サイト内で、レッスン動画を視聴後、ダウンロード学材でお子さまと一緒にレッスンを行なっていただけます。1回のレッスン中に必ず6つの能力開発(指先・空間・図形・思考判断・数倫理・言語)の要素を取り入れた授業(童謡唱歌/図形遊び/折紙・切り絵で指先レッスン/基本知力アップ/数倫理レッスン/言語レッスン/知育ゲーム/読本レッスン)を行うことを推奨しますが、ご自身でお好きな教材を組んで頂き、お子様にあったペースで学ぶことも出来ます。 |
学材・学具 | カリキュラムは徐々にグレードを高めていきます。学材・学具もそれに合わせて導入・基本・初級・中級・上級グレード・児童グレードⅠ・児童グレードⅡ・児童グレードⅢへとレベルアップ。全てのグレードは下記の6種の学材を使います。 ◉レッスン用 |
費用 | 詳細は以下の購入サイトよりご確認ください。 |
実施教室 | ご家庭でのレッスン |
専用サイト | https://pygmalion-jp.org/web.html |